発寒店 Topics

北海道マツダ販売株式会社 発寒店

2025.05.23

お知らせ
試乗車【ROADSTER】

皆様こんにちは!
発寒店のホームページをご覧いただきありがとうございます!

発寒店にまたまた!試乗車が増えました!

今回はなんと!
ROADSTER RF VS 2.0 AT車!

今回この ロードスターですがAT(オートマチック車)になりますので皆様に運転いただけます!
マニュアルはちょっと...と思っていたお客様!
心置きなくロードスターの魅力をご体感いただけますので、ご来店心よりお待ちしております。

内装はタンカラーの革シートになっており、
電動開閉式のハードトップは作動させているだけで気分が上がります。

夏の純正ホイールはBBSのホイールを装着しましたので、
見た目も走りもさらにココロオドル使用になっております!

そして北海道マツダの店舗で唯一ROADSTERのAT車が乗れるのは発寒店だけです!
この機会に是非店舗にお立ち寄りください。

皆様のご来店心よりお待ちしております!



発寒店【峯田 弘夢】

2025.05.19

ブログ
★☆夏が近づいてきましたね☆★

皆様こんにちは。
発寒店ブログをご覧いただき、ありがとうございます。


最近、日中は暑い日も続き、カーエアコンが活躍する季節となりましたね。


…あれ?なんだか嫌なにおい…(-"-)
冬の間使わずにいると、なんだかエアコンのにおいが気になりませんか?


エアコンのにおいの原因として、
空気を冷却するための部品「エバポレーター」で発生します。エアコン使用時には、エバポレーターを通過した空気が冷やされることで冷風が発生し、車内の温度を下げています。そして、においの発生となる現象は、エアコンを消したあとから始まります(*_*)

1)結露した水が滞留する
冷えたエバポレーターで空気を冷やす際に、結露によって水が大量に発生します。エンジンを付けているときは車外に排出されますが、エバポレーター内の水分も乾かずに付着したままとなります。

2)湿潤な環境がカビや菌の繁殖を促進
エバポレーターの水はそのまま車外に排出されることなく残ってしまうため、湿潤でカビや雑菌が繁殖しやすい環境が整ってしまいます。

3)車内のごみやほこり、食べ残しがにおいを助長する
車内の汚れがフィルターを通り抜けてエバポレーターまでたどり着いてしまった場合は、さらに良くない状況となってしまいます。長い期間溜まってしまった水分にこれらの汚れが合体し、より強いにおいが発生することも考えられます。


せっかくのドライブなのに、エアコンのにおいが気になって楽しめないかも…(T_T)


そんなときはぜひご相談ください!!(/・ω・)/

本日はお車のエアコン用品についてご案内です♪

エアコンガスクリーニングやスプレータイプの除菌・消臭剤、高機能エアコンフィルター等をご用意しております!


・エアコン消臭剤  ¥4510
・室内除菌・消臭  ¥3630
・高機能エアコンフィルター  ¥5500~5830
 (※車種によって金額が変わります)

★3点セット★ 
特別価格 ¥12000(税込み)
でご用意しております!!

詳しくはスタッフへ気軽にお問い合わせください。
これからのお出かけシーズンを楽しく快適にお過ごしいただけるよう、ぜひご検討ください♪





発寒店スタッフ一同
皆様のご来店を心よりお待ちしております♪


【発寒店:阿部】

<<前のページに戻る